2023.11.01
個別最適化された英語学習をサポートするコンサルタント【トライズ株式会社 事業本部 谷さま、大浦さまインタビュー】
トライズ株式会社で提供されている英語コーチング「TORAIZ(トライズ)」は、受講生の目標達成をサポートするコーチング型英語学習サービスです。
受講生1人に対して、英会話コンサルタントとネイティブコーチが専属で付き、1日3時間、年間で1000時間の学習実施をサポートします。
TORAIZの特徴は、目標から逆算し個別最適化した学習設計をする点です。また、その方の目標にあった教材で学習を進めるため。効率的に英語が話せるようになります。
英語学習で大切なことは、明確な目標設定と目標に対して適切な学習速度の設計です。
そんな、受講生に最適な英語学習をサポートしているトライズ株式会社の谷様と大浦様にお話を伺いました。
トライズ福岡天神センター センターマネージャー大浦さん
英語学習を抜本的に変えるにはアウトプットが鍵
―英語学習を抜本的に変えるというミッションを掲げられていますが、具体的に教えて下さい。
谷はるか氏(以下敬称略):
義務教育での英語学習は、文法や単語を覚えるなどテストや受験のためのインプットを主体とした学習です。
それは、あくまでもテストで点数を取るための勉強なので、英語をコミュニケーションツールとして使うことができません。
英語をコミュニケーションツールとして使うためには、インプットではなくアウトプットが必要です。
そのため、皆様の英語学習に対する意識をインプット主体からアウトプット主体へと抜本的に変える必要があると考えています。
英語を学習するとどのような可能性が拓けるのか
―学ぶことを通じて人や組織の可能性を拓くとありますが、どのような可能性が拓かれるのかお伺いできますか?
谷:
当たり前ですが、英語を学習することでコミュニケーションの輪が広がります。
日本は島国でガラパゴス化が進んでおり、独自の文化が根づいています。
日本の文化自体は、とても素晴らしいものですが、これからグローバル化が進んでいく中で企業や個人の成長にグローバルスタンダードな視点が必要不可欠です。
英語は世界の共通言語なので、様々な分野の最先端な情報はまず英語で入ってきます。
いち早く最先端の情報をキャッチアップするためには、英語が必要不可欠ということです。
―それでは、お二人が個人的に英語を身に付けて良かったと思う点を教えてください。
谷:
私は、北海道の出身で見渡す限り雪と畑ばかりの田舎で育ちました。
小さい頃、たまたま英語に興味を持ち始めて、独学で勉強を始めたのがキッカケです。
英語をスキルとして身に付けることで、人生の選択肢が大きく変わったと感じています。
北海道の田舎で育った私が、東京の企業で仕事をしているなんて、小さいころは全く想像していませんでした。
それだけでなく英語は、沢山の友人とも出会わせてくれました。
英語でコミュニケーションを取ることができるので、イタリアや台湾、アメリカやオーストラリアなど世界中に友達がいます。
これだけ多くの人とコミュニケーションを取れる言語は英語だけです。
仕事でもプライベートでも自分の武器になる英語は、本当に人生を豊かにしてくれています。
―ありがとうございます。大浦様のエピソードもお聞かせ願えますか?
大浦花乃子 氏(以下敬称略):
私は、高校を卒業して大学に行く際、何を勉強すれば良いのか分かりませんでした。
何を勉強すれば、何になれるのかも分からない学生で、大学に行く必要があるのかと疑問を感じていたんです。
その時に母からのアドバイスで、勉強するなら自分が興味あるものにしてみたら?と言われました。
そのアドバイスを受けて「そういえば英語好きだったかも!」という勢いで、オーストラリアの大学へ進学しました。
オーストラリアでまず感じたことは、全くコミュニケーションが取れないということです。
私自身、高校で英語がかなり得意だと思っていましたが、実際は使えないことを経験しました。
それからアウトプットを大切にして、人と積極的にコミュニケーションを取り始めて英語でコミュニケーションを取ることができるようになりました。
英語でコミュニケーションをとることができてから、違う国から来た人の文化に触れたり、楽しんでいることやクセを知れたりと自分の視野に無いことを、自分の価値観に入れることができました。
留学すると人生観が変わるよと聞いていたのですが、本当だったんだなと感動したことを覚えています。
さらには、日本に帰国した際もスムーズに就職が決まったことも、英語を身に付けたおかげだと感じています。
―なるほど、英語はそもそもスキルとしての価値が非常に高いことに加え、多くの人とコミュニケーションが取れるスキルなのですね。
学ぶことは、苦しくない。目標を持てば楽しめる
―英語学習は、かなりの時間を必要としますが、受講生の方のモチベーションをどのようにサポートしますか?
大浦:
受講生様とは、メールやお電話などでコミュニケーションを取っています。毎日学習報告をいただきます。
その中で、学習につまずいている場合は、過去の体験談などを面白おかしく伝えて、「この人にできるのならば、自分もできるな」と感じてもらう様にしています。
英語学習はどうしても、大変でハードルが高いと感じる人が多いので、毎日のメールの中に、解決策や考え方だけでなく、楽しんで学習を進める内容も送っています。
私の場合は、英語で落語をしている桂サンシャインさんという落語家さんの演目の中で「この英語は面白いな」と感じた内容をメールで送り、学習を楽しんでもらえるようにしています。
英語というスキルを獲得することで、どのような未来が待っているのか、受講生様の明確な目標を作り、目標に向かって一緒に走っています。
私と谷は、英語を身に付けたことで、現在スペイン語を勉強しています。
新しい言語を身に付けることで自分の可能性が広がっていくことが分かっているので、楽しんで学習を進めています。
新しい言語を身に付ける楽しさを受講生の方に伝わるように日々サポートをさせていただいています。
―お二人のお話で、スキルを身に付ける学習とは、苦しいものではなく、自分の可能性を広げる楽しいものだと感じました。
CREATIVEROOMとの運命的な出会い
―12番目の拠点としてCREATIVEROOMを契約した背景について聞かせて下さい。
谷:
福岡を選んだ理由は、東京、大阪、名古屋に並ぶ大都市であると同時に観光地としての英語スキルの需要が高いと考えたからです。あと私個人としては、代表の三木が福岡出身のため夢の1つであったのかな?と想像しています。
視察に訪れた当初は、博多エリアで拠点を探していました。
博多は、新幹線の乗り入れや観光地としての人気、外国人の多さなどもあり、博多駅の徒歩圏内で色んなオフィスを拝見しました。
その後、天神エリアの活性化に目を付けて再度、視察に訪れた際に、天神エリアのシェアオフィスをピックアップしてその中から決めようと考えていました。
そんな視察の帰り際に取締役の岸田が突然「ここ、気になるから見に行きたい」と言った場所がCRIATIVEROOMでした。
そのまま、アポも取らずに飛び込みでお話を聞かせていただきました。
シンプルに条件にマッチしたこともありますが、何よりも心をうたれたポイントは、託児スペースがついていることです。
私も岸田も女性として、働く子育て世代に寄り添った環境は、これから確実に必要だと感じました。
岸田も2人の子どもを育てている母親として、CREATIVEROOMで受講生様の受け入れをしたい、女性陣2人のアツイ思いに押されて代表の三木が契約を決めました。
CREATIVEROOMのスタッフ様や代表の麻生様とお話をさせて頂く上で、「子育て世代に働きやすい環境を」といったお気持ちを聞いて、運命を感じました。
―実際にCREATIVEROOMで働いてみた感想をお聞かせ願えますか?
大浦:
9/1から実際に勤務をしておりますが、いつも受付に誰かいてくださり、1人で仕事に煮詰まった際も、お声かけ頂くのでとても温かい雰囲気の中でお仕事が出来ています。
個人事業主やスタートアップの方などもコワーキングスペースで仕事をされているので、そういった方との繋がりを作れるメリットを感じています。
今までのセンターでは、受講生様とお子様が一緒に来ていただく場合もありました。
しかし、子どもが泣き出した際に、周りで自習をされている方に申し訳なさそうな顔をされていたのを覚えています。
その点、CREATIVEROOMでは、何も気をつかうことなくお子様と来ていただけるので、新しい可能性を感じています。
トライズ福岡天神センター職員 左:丸山さん 中央:大浦さん 右:宮前さん
スキルを身に付けることで自分の可能性を拓く
勉強や学習と聞くと、どうしても「きつそう」「大変そう」といった想像をしてしまいます。
しかし、英語というスキルを身に付けて自分の人生を切り拓いてきた、谷様と大浦様のお話を聞く上で、スキルを身に付ける学習は「楽しい」ものだと感じました。
英語というスキルは、国内での需要が高く、スキルとして身に付けることで、仕事だけでなくプライベートの可能性を広げてくれます。スキルを身に付けて人生の可能性を切り拓く一歩を踏み出しましょう。